Sunrise Effects Pedals

ハンドメイドエフェクターや機材にまつわる記事を書いています。

ストラト 再塗装! ~本塗装編~

(旧ブログからの掲載記事)

前回の続き!前回の記事はこちら↓

sunr.hateblo.jp

 

いよいよ本塗装をしていきます。

今回は、下塗り(ホワイト)→ブラック→クリア塗装の順に行いました。

濃色の塗装をするときは特に必要ないですが、淡い色の塗装をするときは、必ず下塗りにホワイト(またはグレー)を吹かないときちんと発色しません。

 

ちなみに使用したラッカースプレーはこちら。
f:id:solepaz:20171204220403j:image

フェンダーではアルキド樹脂を含むラッカー塗料を使用しているらしいので、こちらのスプレーを選びました。

なお、塗膜の強さではアクリルラッカーがベターのようです。

ホワイト塗装

30分間隔で4回ほど重ね塗りをしました。木目が見えなくなる程度で、厚塗りする必要はないと思います。

ホコリの付着などで凹凸が発生した場合は、乾燥後に#1000のペーパーで除去したほうがいいでしょう。
f:id:solepaz:20171204221253j:image

ブラック塗装&クリア塗装

同じく30分間隔で、

ブラックは6回ほど重ね塗り(スプレー2本分)

クリアは8回ほど重ね塗り(スプレー2.5本分)

を行います。
f:id:solepaz:20171204222046j:image

この時点で自分がぼやけて写りこむ程度の艶は出ます。

これから1週間程度は乾燥させました。

研磨

スプレーで吹いただけでは表面に細かい凹凸ができるので、#1000と#1500の耐水ペーパーで水研ぎします。

すると完全にマット状態になります。

コンデンサを置いてみましたが、全く反射してません。


f:id:solepaz:20171204222803j:image

 

失敗したかな…と、ちょっと不安な気持ちになりつつ、コンパウンドで磨いていきます。

 

使用したコンパウンドはこちら。自動車用の粗目・細目・極目の3本セットです。


f:id:solepaz:20171204223058j:image

 

柔らかい布を使って磨いていきます。

まずは粗目で磨いてみる。


f:id:solepaz:20171204223255j:image

 

お!艶がでてきた!

つぎは細目で磨いてみる!


f:id:solepaz:20171204223401j:image

 

さらに艶が増してきた!

極目で仕上げ!


f:id:solepaz:20171204223608j:image

 

ぴっかぴか!

ほれぼれするほどの輝きになりました。研磨は単純作業で辛いですけど、手をかければかけるほど結果が返ってくるのでやりがいがありますね。

 

とはいえ、この時点で右腕はボロボロです。お金に余裕のある方は電動工具を使って研磨するといいと思います。

 

ということで、次回は組み込みです!